7月7日に行われた『名言コツコツ』コボリさんのイベントで、特に印象に残った3点。
①無理なくできる小さな行動。
②すでにある習慣とセットにする。
③感謝はありがとうを選んだ人だけが感じられる、トレーニングが必要な感情。
②すでにある習慣とセットにする。
③感謝はありがとうを選んだ人だけが感じられる、トレーニングが必要な感情。
今日はこの3点のうち②について、追記していきたいと思います。
②すでにある習慣とセットにする。
習慣化を身につけることで、コボリさんが克服できたことの1つに冷え性があるそうです。
冷え性を良くするために最も効果的だったもの。
コボリさんにとってはスクワットだったそうです。
運動することが苦手だったコボリさんが、スクワットを習慣化するために行った方法が「すでにある習慣とセットにする」です。
具体的には、無意識の内に毎日行っている習慣である歯磨きとスクワットをセットにします。
歯磨きは心理的負担のない状態で行われている習慣なので,セットにしたスクワットを行う機会も無理なく訪れるわけです。
この心理的負担の軽減は、習慣化に向けて大きな後押しになってくれます。
僕が継続できていることも「すでにある習慣とセットにする」を利用したものが多いことに気がつきました。
昨日書いた〔毎朝、通勤の経路にある10メートルほどの下り坂を小走りする〕も、毎朝その下り坂を通るという習慣とハードルの低い行動をセットにしたものです。
家での食事中はジュースや牛乳を飲むという習慣に、バナナジュースやグリーンスムージー
を飲むことをセットにし、無理なく継続できています。
このブログも、親指シフトという文字入力方法の練習とブログ書くということをセットにしたものです。
今後も、習慣にしたい新しい行動を行う際は現在習慣になっている行動とセットにできないかを、まず考えようと思います!!
では、今日はここまでです。
明日は③感謝はありがとうを選んだ人だけが感じられる、トレーニングが必要な感情。
について書こうと思います。
大迫健司
大迫健司
0 件のコメント:
コメントを投稿