久しぶりに、1分間の打撃文字数を測定してみました。
20130727
7月5日からこのブログを書き初めて、今日で22日目になります。
僕はこのブログの文章を「親指シフト」という入力方法で行っています。
親指シフトに関しては、また後日紹介させて頂こうと思います。
僕は6月13日から「親指シフト」を始めました。
6月18日から7月6日までは、ほぼ毎日30分程度、練習を兼ねて1分間の打撃文字数測定を行いました。
7月5日からのブログ書きだしと共に、「親指シフト」の練習という形はお休みしていました。このブログを「親指シフト」で書くという、実践段階に移行したのです。
親指シフトである程度打てるようになってきたことも、このブログを始める一因となっています。
ブログを始めて昨日で21エントリーをあげさせて頂きました。
有り難いことにこのブログを読んで下さる方々もおられます。本当に嬉しい限りです。
近しい方では、文章の印象が変わったと言ってくれる方もいます。
どうやらこれも「親指シフト」効果のようです。
さて、練習という形での「親指シフト」をお休みして21日たった今日、再度1分間の打撃文字数測定をおこなってみました。
以下、ご報告致します。
上記は、7月6日ほぼ毎日行っていた練習の集大成です。
そして、上記が本日7月27日の測定。
久しぶりの測定ということを考慮しても、対自分比較ではありますが、悪くない結果だと思われます。
以上、ひとまずご報告させて頂きました!
大迫健司
0 件のコメント:
コメントを投稿