2013年8月28日水曜日

いよいよ明日から、舞台公演が始まります!!

20130827


ほんとに直前の直前になってしまい、申し訳ないのですが。
舞台情報の告知を失礼致します!

☆公演のご案内を失礼致します。

暑い日がまだまだ続きますが、お変わりありませんでしょうか?

今月末に、ご縁がありまして舞台に立てることとなりました。
その昔、とある田舎の村にある喫茶店を舞台にしたお芝居です。

かるめや番外公演

「カスタネット中毒」

作  古田温彦
演出 釜田純子

○日程
8月29日(木) 20時〜
8月30日(金) 15時〜/20時〜
8月31日(土) 15時〜/20時〜
9月1日(日) 15時〜
※受付開始・開場は開演の30分前です。

○ステージカフェ下北沢亭

○チケット料金
前売・当日2500円(1ドリンク付き)

お忙しいとは思いますが、もしお時間合いましたら、ぜひ、観にいらして下さい。心よりお待ちしております。

もしお時間頂けるようでしたら、日時・人数をコメントやメッセで頂ければと思います。

宜しくお願いします(^^)/


大迫健司

2013年8月25日日曜日

一昨日の夕ご飯

20130824

一昨日は下北沢の黒川食堂で夕ご飯を頂きました。
マグロカツのタルタルわさびソース添え!美味しかった!!

定食の種類も豊富でした!!

大迫健司

2013年8月23日金曜日

今日の体力

20130822

暑さと溜まった疲れのせいか、思った以上に体力を消耗していることがあります。
これは気をつけなければ。
こまめな水分・塩分補給と休憩を心掛けたいです。


大迫健司

2013年8月22日木曜日

2013年8月21日水曜日

今日の鳥そば

20130820

今日は下北沢の『そると』で鳥もりそばを頂いた。
さっぱりしていて美味しい!
柚子胡椒の香るスープ割りも良かった!!

また行きたいお店です。

大迫健司

2013年8月20日火曜日

今日のベトナムご飯

20130819

今日は下北沢のカフェ「cafe viet arco」に昼・夕2回お世話になりました。

http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13054199/

ココナツミルクと野菜炒めのフォーとイエローカレーを頂きました。
夜にもう一度伺うチャンスもありましたが、今回は見送りました。

ベトナム料理、美味しかった!!

大迫健司

2013年8月18日日曜日

今日の朝食

20130818


今日はこちらのお店(ガーデンレストラン オールディダイニング品川)で朝食を頂きました!
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13124258/

窓から見える景色がとても素敵なお店です。
フレンチトーストが美味しかった!!


大迫健司

今日の稽古!!

20130817

今日もいい稽古だった。
そう信じる!!

大迫健司

2013年8月16日金曜日

今日のカフェ調査

20130816

今日は下北沢で、ぜひ行っておきたいカフェを発見した(PCで検索)。


フリーファクトリー
カフェ・ユーズ

この2店。

稽古前少し時間がある時に、一度行っておきたい!!





大迫健司

2013年8月15日木曜日

昨日は稽古終わりに下北沢のモワカフェに行きました!!

20130815

昨日の稽古は役者3人での自主練。
お互いに協力しあって読み合わせをしました。
それぞれ感じたことを言い合いながら、読み合わせを繰り返しました。
一回一回の稽古を充実させていきたいです。


そして、稽古終わりにご飯を食べに行きました。
お邪魔してのはこちらの『モワカフェ』さんです!!
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13007082/


古民家をそのままカフェにしているお店。
内装、飾られている小物、頂く料理とすべてが素敵です!!

昨日はお食事を堪能しました。
今度はデザートを食べに行きたいです!!
ぜひ、またお邪魔したいお店『モワカフェ』さんでした。

大迫健司



2013年8月14日水曜日

今日の稽古

20130814

今日の稽古は自主練。
ある意味ポイントかも知れない。
頑張るぞー!

大迫健司

2013年8月12日月曜日

今日の珈琲

20130812

今日は稽古の関係で、小田急線『世田谷代田』の駅にきています。
稽古まで少し時間があったので、南口を出てすぐのところにある『珈琲らくだ屋』さんにお邪魔しました。


店内はあえて落とし気味の照明、落ち着いた心持ちにいざなってくれます。
半個室のスペースが多く、ゆったりとした時間を過ごしたい時にはぜひ立ち寄りたいお店、そんな第一印象です。

空間をしきるのは壁ではなく、木製の格子。店名のごとく「コーヒー」ではなく「珈琲」という雰囲気を感じさせてくれます。
お店に入ったのは16時頃でした。カウンター席の目前にある窓から差し込む日差しによって、僕の座った席には格子状の影が降り注いでいます。なかなかいい感じです。

ホット珈琲のメニューは以下の通りです。

「らくだ屋の珈琲」—最高級の『ブルボン』種豆を使用。
          深い奥行きと、甘く爽快な香りが楽しめます。

「苦いらくだ屋の珈琲」—珈琲のコクと香りを楽しみたい方にお勧めの深入り珈琲。

「有機栽培珈琲」—米国スミソニアン渡り鳥センター認証のバードフレンドリー珈琲。
         身体に優しいだけでなく、野鳥の生息地保護にも貢献。
         収益の一部は世界中の渡り鳥保護のために還元されるそうです。

「アメリカン珈琲」—柔らかな味わいとすっきりした酸味をお好みの方はぜひこちらを。

「お勧めの珈琲」—らくだ屋がご紹介するスペシャリティ珈琲。
         個性的で優れた香味が楽しめます。


「お勧めの珈琲」は時期によって豆を変えているそうです。
店員さんによると、例えばクリスマスの頃には甘いものによく合う品種のものを出していとのこと。
「有機栽培珈琲」を注文しようとしていた僕は、店員さんとの会話により、この時期の「お勧め珈琲」である『バリ』が気になりました。

『バリ』—観光でもよく知られる神の島、バリで収穫されるグルメ珈琲。
     歴史の浅い豆ですが、柔らかい味と深いコクを持った香りの高い珈琲です。

とのことです。
今日はこの『バリ』を飲んでみることにしました。

あまりホットの珈琲は飲まない方なのですが、美味しく頂くことができました!!
お口直しで黒糖クルミが付いてくるのも、嬉しいところです。


ゆったりと、洗練された時間の流れを感じられるいいお店だと思いました。
読書や書き物をしたい時にぴったりな場所だと思います
お店に入ってきたお客さんが座る席を選んでいる時、とてもいい顔をしています。
それが何より印象に残りました。


家の近くにあってくれたらなぁ!!!



今日はここまでに致します。
大迫健司


2013年8月11日日曜日

今日の睡眠

20130811

昨日久しぶりにマイナス思考のよくないゾーンに入り込んだ。


まずいなぁ、と思いつつ。ほんとにその思考でいいの?そんな風に思考する自分でいたいの?と自らに問いかける。(よしよし)
客観性を持つこと・囚われている思考から距離をとること、を試みる選択ができたのは凄くいい。一歩前進と捉えていいと思う。(ナイス!!)


でも、引き離すところまではいけなかった。(おしい!)
このゾーンは以前から持っているクセなので、それも仕方ないと考える。(うんうん)
いつものように一時的なものなのかどうかが、この時点ではわからなかったので、ずっとこのままだとまずいと思い、少し怖かった。(大丈夫!!)


その時に思いあたった要因は、食事をとっていないことと睡眠不足。(なるほど)
まず、食事をとってみる。大好きな「アメトーーク!」を見ながら。(関根さんの回ね!!)
少し元気はでたが、根本的な解決にはいたらず。(でも面白かった!)
次に、昨日は運良く時間に余裕があったので睡眠をとることにする。(ふむふむ)
3時間ほどの睡眠で、嘘のように完全復活。(ナイス!)
やはり睡眠は大事だと実感。(うんうん)

睡眠不足だと、ちょっとした出来事や何かの引き金でよくないゾーンに入る可能性が、まだあることがわかった。(ふむふむ)
その可能性があることを発見できたことは、いいことだと思う。(まさに!)
今回有用だった対処方は、やはり睡眠。(大事大事)


あとは、もし、睡眠時間が取れない時にこのゾーンに入ってしまったらどうするか?
10分程度の仮眠や瞑想が効果を示してくれるかどうか、といったところだと思う。(了解!)


以上、一つの経験ができて良かったなと思います!
自分で括弧書きを加えることで、整理してみました。
大迫健司


2013年8月10日土曜日

今日のさらけ出す

20130810

全てをさらけ出すのは怖いこと。
でも、誤解が産まれるのはもっと怖いこと。
そして、自分は誤解しやすい性質もあるみたい。
踏み込んだやり取りができてよかった。


大迫健司

2013年8月9日金曜日

今日のシンプル

20130809

シンプルというものを考え直してみた。
とにかく一つだけ大切なことをつかむ。
一つだけ。全てはそこから繋がって行く。
削ること即ち無限に近づくこと。


そんな気がする。

大迫健司

今日の付箋ーその2ー

20130809

自信を持つ

自分のペースで自分の歩幅で、まずは少し、そして一歩一歩歩んで行くことが、自分の幸せに繋がると信じること。
それが自身を持つということ。
これなら自分は自信を持てると思った。


大迫健司

2013年8月8日木曜日

今日の付箋ーその1

20130808


今日の付箋


『1万人の心に気持ちを届けられるのは、歌のうまさではない。
 ありのまま、まっすぐに想いを伝えたい、その感情を解放できる情熱だけだ。』
(自由であり続けるために20代で捨てるべき50のことー四角大輔ー)



いかに自分をさらけ出すことができるか?
人に何かを伝えたい時には、そのことが大事になってきます。

僕は自分をさらけ出すのを怖がっていました。
この言葉をもらってからは、少しづつ、でもとても強く、このことを意識するようにしています。
有り難いことに、信頼できる仲間の存在がそれを支えてくれていると思います。

まだまだ怖さはあります。
でも、それ以上に伝えたい想いがあるなら、勇気をもって、さらけ出すことを選択していきたいと思っています。

今日の付箋でした。


大迫健司

2013年8月7日水曜日

3ヶ月毎日ブログ更新を目指すも昨日更新できず、「挫折」にしないために再度仕切り直しを!!




長い目で見るなら、落ち込むよりもやるべきことがある



20130807

昨日はブログを更新できませんでした。


6月から、ランニング等朝の習慣を1ヶ月続けることができました。
次なる一歩としてブログを立ち上げた僕は、7月28日より3ヶ月間毎日ブログを更新することを目標としました。
そして早くも昨日、更新できなかったのです。


睡眠時間の短い日が少し続いたためか、昨日は日中もなかなか眠気が取れませんでした。
なので、まず睡眠を優先するという選択をします。
そこまではいいのですが、目が覚めたら今朝になっていました。


いやーー、良く寝た。寝過ぎだよっ!!


手遅れでした。完全に誤算です。
気がついたらすでに今日が始まっていました。日々の習慣も何もありません。
正直ショックだったし、一瞬落ちこみもしました。
布団から出る気力もないままに、それでもこう思っていました。


この先習慣化を一切やめるなら、このまま天井を見ながら落ち込み続けても構わない。
でも、もし、これからも習慣化を続けて行きたいと少しでも思っているのなら、改善とリカバリーは早い方がいい。


布団から抜け出すとランニングに出かける準備を始めます。
僕は後者を選択していました。




僕にとってランニングは思考の時間でもあります。
6キロのランニング。ゆったりとしたペースで思考活動を優先させました。


以下、目標としたブログ更新が途絶えたことをもとに考えた、8月の習慣化行動と目標の再設定です。


まず、今から9月頭までの最重要項目は
①公演成功に向けて最大限の尽力
②ランニング継続
③目標を再設定した上でのブログ更新再開と継続
の3つとします。


昨日、毎朝出かける前に行っている習慣と隙間時間に行った習慣はできました。
もしこれらも途絶えていたら、僕は全てを投げ出していたかも知れません。
ありがたやありがたやです。

僕はこのことから、僕にとっては、朝出かける前の時間が最も継続可能性が高く、且つ比較的まとまってとれる時間である、と考えました。
公演が終わるまでは、出かける1時間前に起床、その時間にランニングとブログ更新を行なうことにします。


そしてあくまで最優先事項は、①の公演成功に向けて最大限の尽力です。
そのために、それ以外のものに関しては最低限のハードル設定で行いたいと思います。
ランニングは5分以下でもOK。ブログは1行更新でもOK。さらにブログは3ヶ月間ほぼ毎日更新を目標とします。

その他、日常の行動を習慣行動に繋げられないか?続けていた習慣を組み合わせて短時間で行えないか?など、これを機に改善できそうなことを試してみたいと思います。


8月12日からが本格的に忙しくなる時期です。
23時20分就寝。4時間睡眠。3時20分起床、ランニング・ブログ更新。11時まで勤務。13時から22時まで稽古。帰宅後、23時20分就寝。恐らくこれが、理想的な時間配分になるかと思います。
これを軸にしたうえで、移動時間や隙間時間を使い、公演準備や10分昼寝による睡眠不足の解消し、行動の質を高めたいと思います。



今朝、目が覚めた時点の僕は「挫折(仮)」状態でした。
その時、ただ落ち込み続けていたら「挫折」確定です。

僕は違う選択をしました。
その結果をより良いステップアップへ繋げたいと思います。
そうすれば今朝の「挫折(仮)」状態は「成長へのきっかけ」状態だったことになります。

ハードルは可能な限り下げました。
あとは行動するのみです!!

楽しい公演にできますように。





今日はここまでに致します。
大迫健司



2013年8月5日月曜日

お祝いがしたくて、最高のロケーションでケーキを頬張ってみました!!



念願の桃です!!


20130805

今日はとてもいい事が聞けた日でした!!

祝杯を挙げるしかないと思い、すぐさま一人、ケーキを購入しました!!
しかも桃たっぷりです!!!
その姿は後ほど。


「これは、そうするしかない!!」と思い、
最高のロケーション、そして青空のもとで食べちゃうことにしました!


気持ちいい!


ひゃっほーーい!!

そして

ずどむっっっっ!!!きたーーーーー!!!

港を望む桃ケーキです!黄昏れております!!
凛々しくもあります!!!


だがしかし、すかさずこうです!

たまらんのです。
7月は累計ラン100キロ達成しました。そのご褒美の桃!!
代案ではありますが、念願の桃です!!
上写は、念願顔です!

そして

頬張る!!
そうです、頬張ります!
そして味わいます。

本当は仲間にとてもいいことがあったので、祝杯を挙げにきたのです。
なので。
頬張る・あやかる・味わう、頬張る・あやかる・味わう。なのです!!

それを繰り返し、やがてこうです。
完食!美味しかった!!
よーーし、あやかるぞーー!!!

大満足です!
そして速やかに撤収します。

もちろん、ゴミはきちんと

否。

ちょっと待っったーーー!!!!



『一般』だと???
なめるな!
こちとら最強の『祝杯』ゴミじゃい!!


ということで、こちら。

なんだかいい感じなところがあったので、その袂のごみ箱にそっと寝かせて参りました。


お幸せに。




以上、勝手ながら新しい門出を「祝」させて頂きました!
おめでとうございます!!


大迫健司



2013年8月4日日曜日

2013年8月3日の朝、今日は良い一日にしたいと思った。そして夜、いい一日にしてもらったと思った!!




ビッッッカビッカな笑顔は、最高のみちしるべ



20130804

2013年8月3日。
僕はこの日、ある方のスタッフとして尽力させて頂きました。
スタッフとしてお呼び頂いたのは2回目です。
1度目にお声かけ頂いたのも本当に有り難いことです。
さらに、1度目を踏まえたうえで、2度目のお声けを頂けたことがもの凄く嬉しいです。

そして。
今日はいい一日にしたい!と僕は朝から思っていました。
そのために僕にできること。

まずは早起き。そして朝の習慣をしっかり継続させました。
続いて機嫌良く勤務を終わらせました。
できるだけ短時間でブログの更新をしました。
ここまではあくまで私事です。


本当に大切なのはここから。
僕はスタッフである時は、こんなことを心掛ていたいと思っています。

「忍びでありたい」

存在を消していたいのです。
参加された方々の記憶に、不要なシミは作らない。
気がついたら全てが滞りなく終わっていた。
そうなれたらいいなと思っています。
『石橋を 叩いておいたよ お気軽に』という感じです。

とは言え、昨日は至らない部分・次の改善に活かしたい部分もありました。
ですが参加者の皆様にご協力を頂けたこともあり、懇親会そして撤収まで無事に終えることができました。本当に皆様に感謝です!!

また一つ貴重な経験ができました。ありがとうございました!



そして。
僕にとって、スタッフとして関わらせて頂いた時間と同じくらい貴重な時間があります。
2次会です。これが毎回濃いんです。
前回同様、今回も価値の高い時間を過ごさせて頂きました。今回は3次会まで参加させて頂きました。

もう、思い切って仲間と呼ばせて頂きますが。(どうかここは一つ。お願いします!!)
2次会・3次会で一緒の時間を過ごさせてもらった仲間達がいます。

その仲間達の空気感が、半端なく心地いいんです。
いろいろな面で先輩とも呼べる方々なのですが、僕はこう思いました。



みんないい大人のくせして、なんてビッッッカビッカな笑顔をしてやがるんだこの人達は!!!



何て言ったらいいんですかね。そう思ったんです。
憧れというか、嬉しいというか、わくわくするというか。
その質の笑顔でいられる状態に在り続けたい、ということだと思います。



とにかくその場に居れることが嬉しかった!
です。



きっと探していたMSにも成り得ると思うくらいのものを頂きました!
結局、皆さんにいい一日にしてもらえたんだ、と感じました。
ありがとうございました!!




そして今日。大切な、凄くいいことが起きる!!という話だったのですが。
どうやら今まさに、実現したようです。
おめでとうございます!!!


大迫健司









2013年8月3日土曜日

楽器経験もほぼありませんが、突然ウクレレを初めてウクレレ初心者になりました!!ーウクレレ初体験②ー



体験教室、それ自体が初体験だったり


20130803

7月7日、僕はウクレレの体験教室に参加しました。
参加者は僕を含めて6名でした。
講師の方は1名。他にフタッフさんが1名いらっしゃいました。

渋谷と原宿の間に位置するマンションの一室で行われました。
講師の方はとても温和でフレンドリーな方でした。
ゆったり落ち着ける喫茶店のマスター、といった感じです。

始めに、予約した上で参加している参加者の出欠と自己紹介を兼ねて、一人一人名前を呼ばれます。
その時に、体験教室への参加理由と楽器経験の有無に関して、口頭で簡単なアンケートが行われました。

参加理由は本当に簡単なもので大丈夫です。
僕の話した参加理由はこんな感じでした。

・何か楽器を弾けるようになりたくて
・ウクレレは手軽にできると耳にして
・ウクレレの音色がなんとなく好きで

それでも、ウクレレをばかにするな!とも今すぐ帰りなさい!とも言われませんでした。
参加者の方々も含め、温かく和やかな雰囲気の体験教室でした。

楽器経験に関しては、全くの初心者が僕ともうひと方で計2名。
ウクレレ経験者が4名で、ブランクのある方やギター経験の長い方。ウクレレ仲間を見つけたくて教室参加を考えている方、勤務先の関係で通える範囲で新しく教室を探している方。
いろいろな方々が参加されていました。

体験教室は僕のような全くの初心者向けに開催されているようでした。
ウクレレもレンタルさせて頂くことができにるので、安心です。
自分のウクレレを持ってきたけど、ブランクの期間は眠っている状態だった、という方はチューニングをしてもらっていました。

本当に初心者に対しての内容のようで、少しでもどこかで経験された方には少し退屈な内容になってしまうかも知れない、と講師の方はおっしゃっていました。

「初心者の方は一緒に少しづつ始めていきましょう。わからないことは何でも聞いて下さい。体験者の方は、教室の雰囲気とみんなで弾く楽しさを感じて頂ければ。」

という感じで、体験教室は始まりました。


ー続くー

今日はここまでに致します。
大迫健司


2013年8月2日金曜日

たからものってなんだろう?




たからもの。ぼくにとっての。
まだないきがする。

きづけていないだけなのかも。


たからものはなんですか?

もしそんなことをきかれたらどうしよう?

ぼくはめいかくにこたえることができるだろうか?

たからものはなんですか?あなたにとっての?
そうきかれるのがこわかった。そんなきがする。
こたえられないから。じぶんにはないきがしてたから。てにしてないとおもってたから。

てにできないと思っていたから。


たからものというものがそんざいしているとおもっていた。
どこかにすでにそれはそんざいしていて。それをみつければいいんだとおもっていた。




やめた。その頃のことはどうでもいい。
僕は平凡に暮らしてきた人間だ。いや違う。
平凡に暮らすことを許してもらってきた人間だ。

たからものはどこかに存在していて、たまたまそこを通りかかって、たまたまそれを見つけて。ラッキー、ついてる!!

それで終わり。運がよければ一生安泰。


バカヤロウ







たからものはなんですか?あなたにとっての?

もし人生最後の瞬間に、この問いに迷いなくそして穏やかに答えることができたなら、かなり良い人生と言えるのではないでしょうか?
僕は今、そう思いました。

もしかしたら、その瞬間のために、僕はこの2ヶ月間、自分を変えようと日々の小さなことを、でも、自分で決めた小さな小さなたからものの小さな小さな一欠片を、少しづつ積み上げてきたのかも知れません。

そしてこの行為を続けていくことが、この問いに答え得る一つの道なのではないか。
今の僕はそう思います。
たからものはなんですか?あなたにとっての?

今の僕はこの問いに答えられます。少しだけ。
まだまだ完璧な答えではありません。
でも、この2ヶ月間で自分がしてきたこと、新しく始めたこと、いろいろな思い。
そして、新しくできた仲間たち。それが今の答え。

仲間の中には、まさに僕が変わろうとしたその瞬間もう一度産まれ直そうとしたその瞬間を共に過ごしてくれた人達や、まだ1・2回くらいしかお会いしたことがない方、未だSNS上での大切な繋がりだけの方、様々な方々がいます。

僕が少しづつ自分で積み上げてきた、大切なたからものです。
僕にとっては、こう言えることが凄く嬉しいことです。

でも、それはあくまで、まだまだ僕個人のこと。



人生の先輩であり仲間の一人でもある「ひろまさん」という方がいます。

先輩ブロガーでもあるひろまさんが、僕が書いたブログへの「アンサーエントリー」というのを書いてくれました!!

ブログのタイトル「Serial Number Zero」と、これからのブログの戦略について 

http://hiroma20.com/20130802/personal-branding.html



「アンサーエントリー」って響きに感動したのと、単純に嬉しかったです。
ブログというもののさらなる魅力を教えてもらった感じです。


で、で、で、ででで!!
この申し訳ない程の乱雑なエントリーはひろまさんへの、僕なりのアンサーエントリーなんです。
といっても、頂いた上記の「アンサーエントリー」へのアンサーではありません。そんな交換日記みたいなことを、申し出たいわけではもちろんないんです。

ひろまさんのこのエントリーを読みました。

あの日はとても天気が良くて鼻唄混じりにアクセルを踏んだっけ|ひろまひろく

http://hiroma20.com/20130802/hiromahiroku-156.html


これを読んで。
何か書かなきゃ、と思って。
とにかく書いたのがこのエントリーです。
特に、前半に関しては書きっぱなしです。まさに「ラフ描き」です。
今回はあえて手直しせずにいかせて頂きます。




『今まさに、現在進行形で家族全員のたからものを創り続けている』
僕はそう感じました。





たからものはなんですか?あなたにとっての?


この問いに迷いなくそして穏やかに、たくさんのこたえをこたえているさなか、いつのまにかさいごのしゅんかんをむかえている。

悪くはないと思います。



ひろまさんのエントリーを受けて、産まれたエントリーでした。
ありがとうございます。
大迫健司

20130802


Macに聞いてみよう! ー習慣について聞いてみました!!ー



知識が少ない僕はmacの辞書機能にいろいろ教えてもらうことにしました


20130802

身の回りにある、知っていると思っている言葉を、macの辞書機能を使って調べてみました。

まずは最近の僕の中でのキーワードの一つ。「習慣」という言葉についてmacに聞いてみました。



『しゅうかん 【習慣】① 長い間繰り返し行われていて,そうすることが決まりのようになっている事柄。また,繰り返し行うこと。② ならわし。しきたり。風習。慣習。③ 〘心〙 学習により後天的に獲得され,繰り返し行われた結果,比較的固定化するに至った反応様式。(国語辞典より)』


ふむふむ、なるほど。
学習により後天的に獲得される、ということです。
いいですね。良い習慣の獲得を目指したいものです!!

そして習慣にするには「長い間」繰り返し行われることが必要なようです。
では、どのくらいの間繰り返せばいいのか?
ぜひ知りたい!と思った僕は、「長い間」という言葉についてmacに聞いてみました。


『「長い間」(ながいあいだ)は、Kiroroのメジャーデビューシングル1998年1月21日発売。発売元はビクターエンタテインメント

当初1996年インディーズシングルとして発売されていた作品。ビクターエンタテインメントからメジャーデビューするに当たり、収録曲などを変更し発売された。
オリコンシングルチャートでの初登場は27位だったが、有線ラジオなどで多くのリクエストを集め、登場9週目にはデビューシングルにしてオリコン1位を獲得。女性歌手グループによるノンタイアップのデビュー曲のオリコン1位はあみんの「待つわ」以来17年ぶりのことだった。(Wikipediaより)』


曲です。
オリコン1位を獲得した、kiroroの大ヒット曲です。
良い曲です。

でも聞きたいことは、それじゃあない。

「長い間」について何回聞いても、macはkiroroの一点張りです。


埒があかない。
そう思った僕は、次に「繰り返し」という言葉についてmacに聞いてみました。


くりかえし 【繰り返し】繰り返すこと。反復。副詞的にも用いる。(国語辞典より)』


ほうほう。続いて「反復」という言葉について聞いてみました。


はんぷく 【反復】(  )何度も繰り返すこと。(国語辞典より)』


おっ!!「何度も」とあります。
習慣にするにはどのくらいの間繰り返せばいいのか?
そのヒントが聞けそうな感じがします!!

すかさず僕は「何度も」について聞いてみました!!!



『「何度も」(なんども)は、青山テルマシングル2008年7月9日発売。発売元はユニバーサルミュージック
【収録曲】
  1. 何度も(作詞:市川喜康 / SABRO 作曲:中村太一)
  2. LOVE(作詞:青山テルマ / SABRO 作曲:3rd Productions)
  3. I☆You(作詞:青山テルマ 作曲:Koichi Makai / Masanobu Komaba 編曲:Takashi Ikezawa)
  4. 未来予想図II(作詞:吉田美和 作曲:吉田美和 編曲:3rd Productions) (Wikipediaより)』



テルマです。

曲です。

4曲目に収録されている未来予想図IIは確かに良い曲です。未来予想図Iもいい曲です。

でも聞きたいことは、それじゃあない。

どうもmacは、肝心なところで話を曲に例えてきます。
しかし残念ながら、僕にはその例えを汲み取ることができませんでした。
macは一点張りです。



僕はもう一度「習慣」に立ち返り、その中の『学習により後天的に獲得され、』という部分にある「学習」という言葉について聞いてみることにしました。


『がくしゅう 【学習】(  )① まなびおさめること。勉強すること。② 〘生〙 生後の反復した経験によって,個々の個体の行動に環境に対して適応した変化が現れる過程。ヒトでは社会的生活に関与するほとんどすべての行動がこれによって習得される。③ 〘心〙 過去の経験によって行動の仕方がある程度永続的に変容すること。新しい習慣が形成されること。④ 〘教〙 新しい知識の獲得,感情の深化,よき習慣の形成などの目標に向かって努力を伴って展開される意識的行動。(国語辞典より)


ふむふむ、なるほど。
『よき習慣の形成などの目標に向かって努力を伴って展開される意識的行動』とあります。

学習という努力を伴う意識的行動、それによってよき習慣を形成していく。
つまり、意識的に行動していくことが大切ということですね。
いい話が聞けそうな雰囲気を感じます。


習慣にするにはどのくらいの間繰り返せばいいのか?
このことについて、自らの感覚を頼りに今後自分で掴んでいくことにした僕は、上記「学習」の中から気になる言葉について明日macに聞いてみよう、と思いました。


今日はここまでに致します。
大迫健司






















楽器経験もほぼありませんが、突然ウクレレを初めてウクレレ初心者になりました!!ーウクレレ初体験①ー



「そうだ。ウクレレを初めればいいんだ!」電車内で突然そう思いました。


20130802

僕は楽器が弾けません。

以前公演でピアニカを吹いたことはあります。
その時は稽古期間中に必死で練習をして、ようやく1曲吹けるようにはなりました。
でも所詮は付け焼刃です。

あとは音楽の授業で習った、リコーダーやハーモニカくらいでしょうか。
いづれにしても「さあ、奏でなさい!」と言われても、今すぐ披露することはできません。


ずっと楽器を弾ける人に憧れています。
楽器一つ弾けるだけで可能性が広がると思うんです。
おしゃれなバーで突然ピアノを弾いて「なんだあいつ ??」と思われてみたり、波止場でトランペットを吹いてカップルのムードを盛りあげてみたり邪魔してみたり、山でオカリナを吹いて驚くほどたくさんの鳥に囲まれてみたり。
想像するほど憧れます。



ある日、電車内で突然思いました。
「そうだ。ウクレレを初めればいいんだ!」
ウクレレの音色が好きで、気になってはいたのですが「初めてしまえ!」と思ったのはこの時だけです。
その足で楽器屋へ向かいウクレレを即購入!

そんな金銭的余裕はありません。

なにせ全くの未経験です。
本当にウクレレを弾くことがしたいのかどうか?
音色が好きなだけという可能性もあります。
やってみたら思いのほか楽しくない!!なんてこともあり得るわけです。

今までの僕なら「ま、やめとこ」とか「とりあえず保留だな」とかなんとかいって、何も行動を起こさずに終わっているところです。
ところがこの時の僕には、少しづつですが思考や行動の変化が起き始めていたようです。


わからないのなら、やってみればいい


数日後の7月5日。
以下のサイトから調べて、一番早く受けられるウクレレ体験教室の申し込みを済ませていました。
http://www.ukulelenavi.com/school_tokyo1.html


そして7月7日。
僕はウクレレ初体験をすべく、ウクレレ体験教室に参加していました。

ー続くー


今日はここまでに致します。
大迫健司







2013年8月1日木曜日

8月は忙しくなりそうです!!



今月は習慣化3ヶ月目、しっかり計画をたてて進んでいきたい


20130801

8月になりました。
6月頭から日々の良い習慣を身につけるべく、少しづつコツコツ続けてきました。

ランニングは60日継続中です。
ブログも7月5日からほぼ毎日更新しています。(7月18日は更新できませんでした)

7月9日からほぼ独学でウクレレも始め、少しづつ練習しています。
8月4日には『ウクレレピクニック』というイベントに参加しようと目論んでいます。

『ウクレレピクニック』http://hawaii.jp/event_up2013.html

このイベントには『昨年2134人でウクレレ同時演奏を行いギネス世界記録を達成』したという企画があります。この企画に参加してみようと思っています!!

あとは今、家庭菜園にも興味があるので、こちらも初心者向けの野菜から始めてみようかなと思っています!

そしてなんといっても、8月終わりから9月頭にかけて芝居の公演があります。
僕は役者活動も行っています。
自分を変えるために、小さなことから少しづつ継続・継続をしていく。そんな毎日を過ごすようになってから、始めての公演となります。
僕にとっては、いろいろな意味で楽しみであり、ドキドキする公演になると思います!!


盛りだくさんであり、習慣化3ヶ月目の大事な時でもある8月です。
崩れることなく、毎日コツコツ積み重ねていきたいと思っています!!


大迫健司